長崎県教育委員会は26日、
県内の公立中学校2年の男子生徒が、
今年1月、部活顧問の男性教諭から体罰を受けた翌日に
自殺を図って自宅2階から飛び降り、
重傷を負ったことが明らかとなりました。
一体何があったのでしょうか。
事件の詳細を調査しました。
事件の詳細
長崎県教育委員会は26日、顧問をするバレーボール部の男子生徒(14)の頭を靴でたたくなどしたとして、県内の公立中の男性教諭(40)を停職1カ月の懲戒処分にし、発表した。生徒が体罰などを理由に自宅2階から飛び降り、腰の骨を折るなどの大けがをしたことから判明した。
発表によると、教諭は昨年5月、この生徒を練習試合に出さず、試合会場で残っている宿題をやらせた。生徒が宿題を済ませて出場を何度も要望すると、教諭は「簡単には試合に出せない」と諭しながら、太ももから腰周辺を4回蹴り、自身の靴で頭を1回たたいたという。同じ理由から今年1月にも学校の体育館で同じ生徒の頭を自分の靴でたたいた。いずれも体罰によるけがはなかった。
この生徒が体罰やいじめに触れた遺書を書き、1月の体罰の翌日、自殺を図ったことから体罰が発覚した。いじめについては、学校が対策委員会を設け、同学年の部員1人が生徒の背中を平手打ちしたことなどを認定する方向で報告をまとめているという。県教委は、いじめや体罰が自殺未遂の要因とみている。
教諭は2017年5月の部活指導中にも、別の生徒に平手打ちをしたり、髪を引っ張ったりする体罰をしており、昨年5月は県教委による研修期間中だった。
男子生徒は大けがをしたが現在は退院し、部活にも参加し始めているという。引用元:朝日新聞
男子生徒は重傷を負ってしまったようですが、
無事でよかったです。
今見えている世界が全てじゃないということを
周りの大人が教えていってあげたいですね。
体罰の内容は?
教諭は昨年5月、
部活動の練習試合会場で男子生徒に残っている宿題をさせました。
生徒が宿題を済ませて出場を何度も要望すると、
教諭は「簡単には試合に出せない」と言いながら
指導中に太ももや腰を4回蹴る
自身の靴で頭を1回たたく
などの体罰を加えたようです。
今年1月11日にも体育館で部活中に宿題をさせ、
男子生徒の頭を靴でたたいたとのことです。
別の生徒にも平手打ちをしたり、
髪を引っ張ったりするなどをしており、
一時県教委による研修期間中だったそうです。
なぜ暴力を加えなければいけなかったのか、
この教諭は応えられるのでしょうか。
何か意図があってのことでしょうか。
体罰は許せませんね。
子供に学びではなく恐怖を与えているだけです。
ネット上でのコメントは?
次から次へと学校から体罰教師が絶えないが、いったいこういう体罰をする先生たちは、今までニユースにあった生徒に体罰をやって、問題になって処分されたっていうニユースを、見てないのか?、又は、たとえ見ていても、自分だけは、絶対に生徒に対して体罰などは、やらないし関係ないとでも、思ってるのだろうか。なら、なぜ、体罰をするんだろう。学習能力が、ないんだろうか。
宿題を済まさなかったから試合などに出さないというのはわかるけど、なんで体罰などをするのやら。
いくら宿題をやって無くても体罰はいけません。
生徒も学業が本業、しっかりと宿題をやって部活にも精を出して欲しい、簡単に自殺等と考えて欲しくない、せっかく助かった命を大切にして下さい。
体罰は逮捕されない、虐待は逮捕される
靴で頭を叩いたのは体罰なのか虐待なのか
では虐待とは何をすれば虐待になり何をすれば虐待にならないのか。
今日の逮捕される基準があまりにも曖昧すぎて雑だなーと思う。もう少し定義をしっかりしてみては?
批判を受けるとは思いますが、愛情のある適度の体罰であれば、私は容認派です。この記事の体罰はそれとは違うと思う、この記事の体罰は、教師側の私情が見え隠れしている様に思える。
命に別状がなてなにより。
研修期間中なのに、教壇に立ったり部活の指導にあたらせなければならない現場の環境をどうにかしないとな。
引用元:yahooニュース
まとめ
教育と体罰の境にグレーラインはあると思います。
しかし、教師と生徒の間に信頼関係があるかないかで
色々と変わってくるのではないでしょうか。
こちらもどうぞ^^↓
久留米筑水高校 高2自殺いじめ認定!男子生徒の遺書公開・野球部で何があった
母親の犬虐待動画を子供が投稿し拡散!真相は?詳細まとめ!
京都市女子中学生が大麻所持!どこの中学校?入手経路はインターネット?
コメントを残す